大学などへの進学と資格取得のルート

資格の取り方

 資格を取得するには、それぞれの資格で年齢や学歴、実務経験などに関して受験資格が細かく規定されています。たとえば、「医師」のように大学で6年間医学について学ばなくては受験資格を得られないものや、「公認会計士」のように資格をとったあと実務経験を積まなくては公認会計士として仕事ができないものなど、資格によって規定もさまざまです。

大学などへの進学と資格取得のルート

 数多い資格のなかには、もちろん高校卒で取得できる資格があります。たとえば、応用科学科のある高校では毒物劇物取扱責任者の資格が卒業と同時に取得できます。しかし、さらに自分が希望する資格となると、大学・短大や専門学校に進学したり、資格試験を受験(検)したりしなければなりません。
 大学・短大や専門学校への進学と取得までのコースは、次の5通りとなります。

資格取得のルート